引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563110724/

1: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:25:24 ID:B1p
訂正するのを諦める
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:26:21 ID:nCR
面接で毎回名字に言及される
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:25:58 ID:ivq
名前で覚えて貰おうとする
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:26:37 ID:B1p
>>2
いや逆に名字がインパクト大だから名字しか覚えられないぞ
いや逆に名字がインパクト大だから名字しか覚えられないぞ
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:27:02 ID:WNx
ワイの苗字「滑川」
読める?
読める?
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:27:10 ID:B1p
>>6
なめりかわ
なめりかわ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:27:40 ID:WNx
>>7
なめがわ
惜しかったな
なめがわ
惜しかったな
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:27:55 ID:B1p
>>11
骨川みたいやな
骨川みたいやな
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:28:19 ID:4ny
名字をもじった変なあだ名つけられる。
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:28:50 ID:B1p
ワイは漢字簡単、読み方普通とは違う系
これ一番苦労するやつやろ
これ一番苦労するやつやろ
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:32:55 ID:nCR
>>15
ワイもこれやから特に重要じゃない場面で
当たり前のように読みを間違われても指摘しないわ
ワイもこれやから特に重要じゃない場面で
当たり前のように読みを間違われても指摘しないわ
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:33:34 ID:B1p
>>20
相手は自信を持ってくるからな
相手は自信を持ってくるからな
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:29:01 ID:2WQ
初対面の人にはスマホとかで文字を見せて「これで~って読むんです」ってやりとりよくやる
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:32:08 ID:lUV
有名な珍名はまだマシやろ
音はふつうなのに漢字が珍しいとかのほうがめんどい
音はふつうなのに漢字が珍しいとかのほうがめんどい
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:33:02 ID:B1p
>>19
珍しいと言ってもパソコンに出ない字とかじゃなけりゃまだマシ
珍しいと言ってもパソコンに出ない字とかじゃなけりゃまだマシ
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:33:39 ID:fqr
名前だけで一個人が特定されるのネット社会に合ってないわ
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:34:09 ID:plF
学生の時に出席番号で初見で読みづらい名字が4人並んでて教師が全員間違えて読んでたのを見た事はある
あいうえお順なんだからその読み方に疑問を持てよとは思った
あいうえお順なんだからその読み方に疑問を持てよとは思った
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:34:16 ID:ceu
ワイは漢字簡単読み方簡単やけど漢字の組み合わせが珍しいパターン
書き間違えられることがよくあるけど指摘せんな
書き間違えられることがよくあるけど指摘せんな
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:34:46 ID:ASO
ワイ荻原、自分でもよくわからなくなる
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:35:19 ID:1QW
>>27
スレタイ読めるか?
「珍しい」や
スレタイ読めるか?
「珍しい」や
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:36:30 ID:ASO
>>31
読み方が珍しいのはダメ?
読み方が珍しいのはダメ?
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:37:10 ID:1QW
>>36
なんて読むん?
なんて読むん?
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:38:42 ID:ASO
>>39
おきはら
おきはら
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:39:07 ID:ohN
>>43
はえ~
はえ~
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:39:30 ID:ceu
>>43
初めて見たわ
初めて見たわ
60: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:40:49 ID:1QW
>>43
正直スマンかった
正直スマンかった
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:42:01 ID:ASO
>>60
ええんやで
ええんやで
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:35:05 ID:moV
名前覚えられるから悪いことできない
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:35:17 ID:2WQ
口頭で言っても絶対感じ出てこないタイプなんやが改名したい
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:36:38 ID:ADL
面倒臭くて偽名使って予約してるの見て草
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:38:57 ID:uHe
入ってきた年上の後輩が二日目には違う苗字で呼んでくる
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:40:13 ID:hkV
ググっても同姓同名がおらんから
名前が流出したらあっさり特定される
名前が流出したらあっさり特定される
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:41:10 ID:Seu
>>55
ワイも!!!
なおかつ高校時代に実名でYoutuberしてもたせいで黒歴史多数!!!ネットリテラシーを小学校で学ぶべきやった!!!
ワイも!!!
なおかつ高校時代に実名でYoutuberしてもたせいで黒歴史多数!!!ネットリテラシーを小学校で学ぶべきやった!!!
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:42:10 ID:lUV
>>62
ハラデイ
ハラデイ
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:45:00 ID:Seu
>>68
いやです(絶望)
もう社会人やからね…
いやです(絶望)
もう社会人やからね…
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:40:16 ID:B1p
この前会った下野(かばた)さん苦労してそう
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:44:03 ID:fD0
ワイの苗字日本に2100人いるらしいけど一人もあったことないな
82: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:44:20 ID:B1p
>>80
2100人ならハラデイ
2100人ならハラデイ
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:45:44 ID:fD0
>>82
はれるかい
はれるかい
83: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:44:59 ID:uHe
>>80
苗字マニアとかおったら2100って数字だけでも特定できそう
苗字マニアとかおったら2100って数字だけでも特定できそう
92: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:46:54 ID:lUV
苗字に「死」が入ってる人なら会ったことある
93: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:03 ID:uHe
>>92
つよそう
つよそう
99: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:57 ID:lUV
>>93
読みはふつうなんよね
ふじはらだったかふじわらだったか
読みはふつうなんよね
ふじはらだったかふじわらだったか
94: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:20 ID:mL3
不死川っていう名字があるらしい…
95: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:29 ID:jmi
>>94
ふじかわ?
ふじかわ?
96: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:36 ID:mL3
>>95
うむ
うむ
100: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:47:57 ID:jmi
不死川球児
106: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:49:10 ID:plF
ワイ妹尾、岡山地域名字で割と珍しそうな雰囲気漂ってるのにくっそ人数居る模様
まず岡山だけで多過ぎやねん
まず岡山だけで多過ぎやねん
110: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:49:53 ID:jmi
>>106
駅名でもあるしね
ワイも小学校時代おったわ
駅名でもあるしね
ワイも小学校時代おったわ
149: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:53:54 ID:1Jh
>>106
まず全国の1/3の妹尾さんが岡山に居るからな
まず全国の1/3の妹尾さんが岡山に居るからな
153: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:54:37 ID:jmi
>>149
そもそも妹尾って岡山県民以外は読めるんやろか
そもそも妹尾って岡山県民以外は読めるんやろか
145: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:53:16 ID:u1e
珍しい苗字もあれやが超有名人と被る苗字も可哀想やな
148: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:53:53 ID:lUV
>>145
ワイも耳の聞こえない作曲家のせいで迷惑やったわ
ワイも耳の聞こえない作曲家のせいで迷惑やったわ
170: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:57:22 ID:mL3
レア苗字の人、それだけで話のネタ増えるしうらやましい
210: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:03:49 ID:zRQ
ワイ同じ読みで有名なのは2パターンしかないのに結構あちこちで漢字間違われ困惑
さいとうとかわたなべはこの苦労ずっとしてんのかと思うと気が滅入るな
さいとうとかわたなべはこの苦労ずっとしてんのかと思うと気が滅入るな
212: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:04:57 ID:vdt
苗字だけで沖縄出身なんがバレる
それくらい
それくらい
213: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:05:13 ID:uHe
>>212
おは喜屋武
おは喜屋武
214: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:05:21 ID:3jK
>>212
赤嶺とか津波とか金城とか
赤嶺とか津波とか金城とか
216: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:05:25 ID:4ny
>>212
辺土名か?
辺土名か?
221: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:06:03 ID:zRQ
>>212
我那覇姓の人とガチで会った時はびびった
アイマスの創作苗字だとずっと思ってたわ
我那覇姓の人とガチで会った時はびびった
アイマスの創作苗字だとずっと思ってたわ
227: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:07:56 ID:tUG
>>221
昔サッカーの日本代表にもおったしそんなに珍しくないと思う
昔サッカーの日本代表にもおったしそんなに珍しくないと思う
242: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:11:38 ID:mL3
こんなんアニメの中だけやろって名字が意外と実在してることが多いから怖い
246: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:13:00 ID:0f1
なんJで「これ読めたらアニ豚」としての例に上げられ毎回アニ豚になる
253: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:13:52 ID:f1i
そういえばワイ鈴木さんに会ったことないんやがどこにいるんや
256: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:14:21 ID:mj7
>>253
家から出ろニート
家から出ろニート
262: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:15:16 ID:f1i
>>256
小中高で一人もいないんだよなぁ
小中高で一人もいないんだよなぁ
265: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)23:15:42 ID:mj7
>>262
マジか
言われてみれば1人しかおらんかったわ
マジか
言われてみれば1人しかおらんかったわ
コメント
コメントする