引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568848315/

矢口真里、子どものお宮参り報告も苦言の嵐「よくのうのうと写真を…」
http://dailynewsonline.jp/article/2007310/
2019.09.18 10:10 デイリーニュースオンライン
http://dailynewsonline.jp/article/2007310/
2019.09.18 10:10 デイリーニュースオンライン
41: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:33:26.51 ID:KRDNh8Pg0
子供に罪はないんだからお宮参りくらい行くだろ
てか何しようがいいだろ別にwww
てか何しようがいいだろ別にwww
12: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:16:30.22 ID:9t8KqG/10
前夫の息子でもあるまいに
26: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:23:54.20 ID:4KAyxBhx0
親の因果が子に報い、の通りに行くんだから 子供は悲劇よのぅ~
38: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:30:52.55 ID:sHrFq3Y80
>>1
何年経ってるんだよ
前夫とか今どうしてるんだ?
何年経ってるんだよ
前夫とか今どうしてるんだ?
49: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:39:17.21 ID:cu7C9MsS0
>>38
鍋プロはクビになってない筈だけど仕事はない
昔から演技上手くなかったし
鍋プロはクビになってない筈だけど仕事はない
昔から演技上手くなかったし
44: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:35:07.18 ID:c9sH62930
今の開き直った矢口は好きだな、復帰したての頃は卑屈すぎて逆に嫌味だったし
Abemaでやってる火曜日の番組はトークも軽快だし面白いしな(今は産休で後輩の鈴木愛理が代打で出てるけど)
Abemaでやってる火曜日の番組はトークも軽快だし面白いしな(今は産休で後輩の鈴木愛理が代打で出てるけど)
51: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:39:51.72 ID:TXTUdZ2V0
子供の幸せを願ってのお宮参りにケチ付ける奴らの人間性が心配だわ
子どもも平気で傷つけること言いそうだし
子どもも平気で傷つけること言いそうだし
56: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:42:57.27 ID:PpojNTeK0
>>51
嫌われてるやつは何やっても批判されるってだけだ
ベッキーとかその後色々なやつのやらかしがあって忘れてるけど、矢口は逃げてほとぼり冷めてから勝手に出てきたパターンだから嫌われるのは仕方ねえわ
嫌われてるやつは何やっても批判されるってだけだ
ベッキーとかその後色々なやつのやらかしがあって忘れてるけど、矢口は逃げてほとぼり冷めてから勝手に出てきたパターンだから嫌われるのは仕方ねえわ
62: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:46:48.08 ID:TXTUdZ2V0
>>56
嫌ってる奴にはなにをしても構わないって思考なんだ
怖いな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
嫌ってる奴にはなにをしても構わないって思考なんだ
怖いな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
70: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:50:55.70 ID:PpojNTeK0
>>62
違うな
芸能人というのは好感度や好き嫌いも評価に含まれる
それを承知で芸能人を続けてるわけだから好感度で批判されるのは仕方ねえってわけだ
芸能人である以上好き嫌いも評価の一つになるのは仕方ないんだよ
違うな
芸能人というのは好感度や好き嫌いも評価に含まれる
それを承知で芸能人を続けてるわけだから好感度で批判されるのは仕方ねえってわけだ
芸能人である以上好き嫌いも評価の一つになるのは仕方ないんだよ
76: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 08:52:22.11 ID:jskEXnud0
有名人だししょうがないんだろうけど叩くやつの気がしれない
98: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 09:06:30.84 ID:OC/yIPkX0
ああ矢口の方か・・・
みんな辻と読み替えてそうw
みんな辻と読み替えてそうw
99: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 09:06:50.52 ID:6wcIxPMh0
定期的に炎上させるのはハロプロの戦術。
144: 名無しさん@恐縮です 2019/09/19(木) 09:37:48.43 ID:QgfxYN3QO
子供の節目を祝うのはいい事だけど、わざわざ公に出す事はないと思う。
過去の至りが強烈すぎて、今さら良妻兼母をアピるような事をしても無駄なんだから、公に出さずに地味に祝ってあげればいい。
過去の至りが強烈すぎて、今さら良妻兼母をアピるような事をしても無駄なんだから、公に出さずに地味に祝ってあげればいい。
コメント
コメントする