引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1582873063/

2: 陽気な名無しさん 2020/02/28(金) 15:58:39.44 ID:HCs/6Z4y0
【【同サロ】トイレットペーパー、ティッシュ売ってなくて焦るゲイ】の続きを読む
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1582873063/
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582894514/
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1582917167/
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1582899971/
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582937483/
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582848395/
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582853403/
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582847477/
自然災害等と違ってウィルスは興業の保険適用外となる。ドーム4カ所を含む今回のツアー、全部中止にした場合ウチのような個人事務所が生き残る可能性はどのくらいあるんだろうかと考える。安全、安心、リスク。あれこれ頭に巡らせながら毎日リハをしています。
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) February 27, 2020
もし自己破産したらさぁ次は俺何して生きていこうかとほんの少し本気で考えてみたりもする。けど2秒後には「あっ、音楽しかないや俺」ということに気づく。
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) February 27, 2020
観光業等も含め今この瞬間も倒産や経営破綻を決断せざるを得ない事業主、企業が大勢ある。自粛や休校の"要請"を出し続けるだけでなく国は具体的な対策をもう少し出すべきではと思う。自粛の一方で電車等の交通機関は放置される矛盾も。
— Yojiro Noda (@YojiNoda1) February 27, 2020
こんな時こそ、僕ら自身も、冷静に。
乗り切ろう。