引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598837571/

としまえん閉園「まだ受け止めきれない」 36年整備してきた職人の思い「エルドラドは、まだまだ動ける」
https://withnews.jp/article/f0200830002qq000000000000000W09610401qq000021699A
8/30(日) 7:02配信 withnews
https://withnews.jp/article/f0200830002qq000000000000000W09610401qq000021699A
8/30(日) 7:02配信 withnews
・1926年(大正15年)、一部開園。翌年に全面開園。としまえんの歴史が始まった。
・閉園後は、跡地の一部にハリー・ポッターのテーマ施設が建設される予定となっている。
・閉園後は、跡地の一部にハリー・ポッターのテーマ施設が建設される予定となっている。
#としまえん 最後の日
— としまえん【公式】 (@toshimaen_) August 31, 2020
みんな思い出をたくさんつくっていってね✨✨✨✨✨ pic.twitter.com/owiG8YssOD
2: アキフェックス(庭) [FR] 2020/08/31(月) 10:34:34.71 ID:rliDjgnu0
としまえんのハイドロポリスは~♪
172: エントモプラズマ(東京都) [FR] 2020/08/31(月) 13:16:00.23 ID:wjVSEwV40
>>2
ハイドロポリスとしまーえん♪
ハイドロポリスとしまーえん♪
5: アカントプレウリバクター(埼玉県) [ニダ] 2020/08/31(月) 10:35:49.26 ID:ux12MHY90
月曜にひっそり終わるのか
12: バークホルデリア(千葉県) [US] 2020/08/31(月) 10:37:42.13 ID:wcuYv6MW0
大学生の頃行ったのが最後だからもはや一昔前だな
13: ロドバクター(ジパング) [NL] 2020/08/31(月) 10:37:52.69 ID:28/H/E4j0
いや残念です
何度か廃園のうわさが有ったけど乗り越えて来たのに、ついに力尽きたか
さらば青春
何度か廃園のうわさが有ったけど乗り越えて来たのに、ついに力尽きたか
さらば青春
42: フランキア(愛知県) [US] 2020/08/31(月) 10:48:50.64 ID:bXSvJ36z0
>>13
経営上の問題ではなく、都市計画の関連で予定されていたことらしい
経営上の問題ではなく、都市計画の関連で予定されていたことらしい
そんな中、この春に突然の閉園が発表された。でも決して経営不振などではないと内田さんは強調する。
「東京都が昭和32年(1957)にここを都市計画公園に指定し、ちょうど今年が明け渡し期限になるのです」。
敷地はとしまえんから都が買い上げて防災拠点の「練馬城址公園」に、一部はハリーポッター関連施設になるらしい。
「東京都が昭和32年(1957)にここを都市計画公園に指定し、ちょうど今年が明け渡し期限になるのです」。
敷地はとしまえんから都が買い上げて防災拠点の「練馬城址公園」に、一部はハリーポッター関連施設になるらしい。
60: エルシミクロビウム(千葉県) [US] 2020/08/31(月) 11:04:02.44 ID:S8QC25KV0
>>42
期限あったのか
東京都絶対許さねー
期限あったのか
東京都絶対許さねー
81: ストレプトスポランギウム(東京都) [US] 2020/08/31(月) 11:20:30.23 ID:dTskF05N0
>>42
都市計画なんてあっても無視して立ち退かない企業はいくらでもあるのに
経営苦しいから渡りに船だったんだろうよ
都市計画なんてあっても無視して立ち退かない企業はいくらでもあるのに
経営苦しいから渡りに船だったんだろうよ
129: フランキア(愛知県) [US] 2020/08/31(月) 12:02:04.78 ID:bXSvJ36z0
>>81
公共交通機関経営してて都市計画に逆らうとか無理だろ
公共交通機関経営してて都市計画に逆らうとか無理だろ
17: アシドチオバチルス(東京都) [US] 2020/08/31(月) 10:38:19.30 ID:JJSeBcNV0
ヤングが行ってもいいの?
95: アシドバクテリウム(公衆電話) [JP] 2020/08/31(月) 11:28:21.84 ID:tRkb+UGz0
>>17
年増の魅力に気づくのが遅かったな
年増の魅力に気づくのが遅かったな
23: ヴェルコミクロビウム(愛知県) [US] 2020/08/31(月) 10:41:03.62 ID:UKtTS0s40
ふだん行かないくせに
141: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US] 2020/08/31(月) 12:18:07.44 ID:mA1d2LsV0
>>23
少し前だけど中森明菜のデビューコンサートにも堀ちえみのデビューコンサートにも行ったぞ
少し前だけど中森明菜のデビューコンサートにも堀ちえみのデビューコンサートにも行ったぞ
112: スフィンゴバクテリウム(東京都) [NL] 2020/08/31(月) 11:43:07.74 ID:fntRgJN80
長期的に考えてハリーポッターは正解なのか?百年つかえるコンテンツなのかな?
116: ヴェルコミクロビウム(家) [CN] 2020/08/31(月) 11:44:49.65 ID:Zs7c9esF0
>>112
トイザらスみたいな10年持てばいい存在だよな
トイザらスみたいな10年持てばいい存在だよな
31: キサントモナス(SB-Android) [RO] 2020/08/31(月) 10:44:40.01 ID:LtkzqSkz0
昨日の花火が実質ラストだった
近所だから毎週見てたけどいつもとちょっと違ってたのが良かったよ
近所だから毎週見てたけどいつもとちょっと違ってたのが良かったよ
47: ロドシクルス(茸) [AR] 2020/08/31(月) 10:52:31.31 ID:Iu3Tvm4L0
>>31
花火は練馬駅のホームから見えてたな。電車乗らないで見聞してたよ
花火は練馬駅のホームから見えてたな。電車乗らないで見聞してたよ
「としまえん」閉園、最後の打ち上げ花火に思い託す
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200830-OYT1T50095/
2020/08/30 19:34 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200830-OYT1T50095/
2020/08/30 19:34 読売新聞
41: ハロプラズマ(庭) [ニダ] 2020/08/31(月) 10:48:38.23 ID:wDH2Orhc0
エルドラドはどうなる?
としまえんの回転木馬保存を 練馬区議会が意見書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60568010Z10C20A6L83000/
2020/6/19 18:12 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60568010Z10C20A6L83000/
2020/6/19 18:12 日本経済新聞
55: アナエロプラズマ(千葉県) [US] 2020/08/31(月) 10:56:15.79 ID:FPp5iWlG0
幼稚園の時よく流れるプールに親に連れていかれたよ
大人になってからは1回も豊島園に言ったことないがな(´・ω・`)
大人になってからは1回も豊島園に言ったことないがな(´・ω・`)
76: エンテロバクター(ジパング) [US] 2020/08/31(月) 11:15:53.54 ID:91R16vfS0
>>55
いい思い出だな
いい思い出だな
59: ストレプトミセス(千葉県) [US] 2020/08/31(月) 11:01:51.31 ID:yYWgI2AM0
去年の死亡事故が無ければ子供連れて行ったかも
「としまえん」プールで8歳女児死亡…ライフジャケット着用でも事故を防げなかった盲点とは
https://www.fnn.jp/articles/-/1089
2019年8月16日 金曜 午後7:17 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/1089
2019年8月16日 金曜 午後7:17 FNNプライムオンライン
120: スピロケータ(東京都) [US] 2020/08/31(月) 11:52:06.67 ID:Kf1S/cBC0
としまえんのゲームコーナーが1番楽しかったな、池袋の地下にあった
サンシャインシティのでかいゲーセンや錦糸町のテルミナの8Fと屋上、
高田馬場のGONGGONGに匹敵するぐらいの大きなゲーセンだったのが
自分的には偲ばれるな・・・今は良い思い出だ
サンシャインシティのでかいゲーセンや錦糸町のテルミナの8Fと屋上、
高田馬場のGONGGONGに匹敵するぐらいの大きなゲーセンだったのが
自分的には偲ばれるな・・・今は良い思い出だ
131: ラクトバチルス(東京都) [US] 2020/08/31(月) 12:07:24.78 ID:ZhfW72vg0
>>120
これ。シャトルループの下だっけ?高校生のとき数千円散財したなぁ。おねーさんが可愛かった。
これ。シャトルループの下だっけ?高校生のとき数千円散財したなぁ。おねーさんが可愛かった。
132: スピロケータ(東京都) [US] 2020/08/31(月) 12:09:58.58 ID:Kf1S/cBC0
>>131
上にあったのシャトルループだっけ?黄色い大きな回転ジェットコースター
みたいな・・・でもあんまり面白くないんだよねw
上にあったのシャトルループだっけ?黄色い大きな回転ジェットコースター
みたいな・・・でもあんまり面白くないんだよねw
53: グロエオバクター(東京都) [US] 2020/08/31(月) 10:55:54.42 ID:cAzeYOBP0
一度行ってみたいと思っていた矢先に閉園の話。
コロナもあったから予約制になってそれもいっぱいで結局行けなかった。都も、コロナだったということを配慮して、3ヶ月くらい延長してくれればいいのになぁ。
コロナもあったから予約制になってそれもいっぱいで結局行けなかった。都も、コロナだったということを配慮して、3ヶ月くらい延長してくれればいいのになぁ。
68: カルディオバクテリウム(石川県) [GB] 2020/08/31(月) 11:10:10.10 ID:RBLW3jkF0
50年前に初めての東京でいきました
田舎の子供にとって流れるプールは夢のような体験でした
ありがとうございました
田舎の子供にとって流れるプールは夢のような体験でした
ありがとうございました
136: ミクロコックス(東京都) [US] 2020/08/31(月) 12:13:11.75 ID:ANgwHuXy0
今までありがとう
子供の自分から自分の子供まで、お世話になりました
子供の自分から自分の子供まで、お世話になりました
コメント
コメントする